Category Archives: Diary

卒展やります

3/5からうちの学科の卒展やります。
僕は質量ない系のものを作ってしまったのでたぶん出品しないです。

多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業制作展2011
日時:
平成23年3月5日 [土] 午前10時 ― 午後7時
平成23年3月6日 [日] 午前10時 ― 午後5時
入場料:無料
会場:
ガーデンホール/ザ・ガーデンルーム
東京都目黒区三田1-13-2 恵比寿ガーデンプレイス内
公式サイト:http://tamagraph2011.com/
facebookページ:http://www.facebook.com/taugd11

で、去年の年末に卒制の片手間にその卒展のプレサイト作りました。今インターネットで話題のHTML5です!
ただまぁわりとリソース使い回してサクッと作ったんであっさりした仕上がりですが…。

本サイトがっつり作るよりソーシャルメディアで力んだ方が色々と波及しやすい昨今のインターネット事情を汲んで、チラシ兼ソーシャルサービスのハブっぽい作りにしてます。(=あっさりした仕上がり)

技術的にはjQueryで画像グルングルンやってるだけでなんら変わったことはやってないです。
しいてあげれば、デカイ画像(スクリーンサイズ規模)の上(z-index的な意味)で24bitの透過pngを動かす(座標的に)と下に敷いてるデカイ画像との描画計算で負荷がかかってfpsが2ぐらいになっちゃう現象に12/24から12/25あたりにハマりました。
これはデカイ画像をいったんdisplay:noneしておいて低解像度の画像に差し替えて上に載ってる画像を動かしたあとにdisplay:blockに戻すFlashでいうstage.quality的なtipsで回避しました。

html+js的な案件をいくつかやってみて、cssである程度レイアウトをコントロールできればFlashもhtmlもあんまり変わらないなぁという印象です。
個人的にはFlashはIDEでアニメーション作れるので楽にリッチにできるのが優れてる気がしないでもないですが。(htmlもgifアニでアニメーション作れよと言われればそうなんですが、簡単にタイムラインをコントロールできないのでちょっと気が重いです。)
あとhtml+jsはブラウザの互換とらないといけないのがヘヴィーです。(作業時間の40%近くはクロスブラウザ対応だったり。)

というわけでソーシャルネットワークがおもしろかったです!

recently

卒展やらなんやら年明けのイベントの準備でそろそろせわしくなってきました。去年の教訓を生かして、自分の事以外は他の人にお願いするように心がけているので今年は少し気が楽だ。年度末はちょっと大変そうだけど。よろしくお願いしますペコリ。

宇多田さん

宇多田さんが過去のpvを全部youtubeにのっけたらしい。太っ腹だ(と思いきや海外では昔から当たり前のようにやっている)。個人的にはj-popはほとんど聞かないんだけど、ここ十数年出かける先々で宇多田さんの曲がかかってたので、流し聞きしてるとあんな思い出やこんな思い出が駆け巡るね。思い出泣き用にプレイリスト作った。

amazon mp3

drmっつったってどうせappleのプレーヤーでしか再生しないんだし、という諦めからやっと重い腰を上げてitunes storeで音楽を買うようになったのが先月あたり。amazonがdrmフリーのオンラインストア立ち上げた模様。一ヶ月遅いよ…。

マクド

iphone向けの野良クーポンショートカットサイトがなくなってしまって、ここしばらく路頭に迷ってたんだけどやっとこさ公式アプリが出るらしい。某変態アプリみたいじゃなくてシンプルでセクシーなアプリでありますように!

セミトラ展

死ぬほどカッチョよかった。タマグラの人の感想を聞いてみたい。11/18までg8でやってるから行った人教えて。

恒例の


academy awards

ここ二ヶ月ほどバイトの通勤時間を利用して歴代アカデミー作品賞をさかのぼって見てる。「アカデミー賞をさかのぼる」っていうルールがない限り見ないような作品を見まくってる。

抜けてるのは近場のレンタル屋で見つかんないやつ。これを機にオンラインレンタル試してみようかな。

※追記(2012.11.14)
全部観終わった。一番よかったのが「クラッシュ」、その次が「フォレスト・ガンプ/一期一会」、その次が「イングリッシュ・ペイシェント」。

以下各作品の個人的なスコア。

★★★★★:自分史に残る名作
★★★★☆:自信を持って他人に薦められる
★★★☆☆:おもしろい
★★☆☆☆:おもしろくない
★☆☆☆☆:時間の無駄だった
☆☆☆☆☆:他人が見るのも止める

アーティスト(2012) ★☆☆☆☆
英国王のスピーチ(2011) ★☆☆☆☆
ハート・ロッカー(2010) ★★☆☆☆
スラムドッグ・ミリオネア(2009) ★★★☆☆
ノーカントリー(2008) ★☆☆☆☆
ディパーテッド(2007) ★★★☆☆
クラッシュ(2006) ★★★★☆
ミリオンダラー・ベイビー(2005) ★★☆☆☆
ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2004) ★☆☆☆☆
シカゴ(2003) ★★☆☆☆
ビューティフル・マインド(2002) ★★☆☆☆
グラディエーター(2001) ★☆☆☆☆
アメリカン・ビューティー(2000) ★★☆☆☆
恋におちたシェイクスピア(1999) ★☆☆☆☆
タイタニック(1998) ★☆☆☆☆
イングリッシュ・ペイシェント(1997) ★★★★☆
ブレイブハート(1996) ★☆☆☆☆
フォレスト・ガンプ/一期一会(1995) ★★★★☆
シンドラーのリスト(1994) ★★★☆☆
許されざる者(1993) ★☆☆☆☆
羊たちの沈黙(1992) ★★☆☆☆
ダンス・ウィズ・ウルブズ(1991) ★★★☆☆
ドライビングMissデイジー(1990) ★★☆☆☆
レインマン(1989) ★★★☆☆
ラストエンペラー(1988) ★★☆☆☆
プラトーン(1987) ★★☆☆☆
愛と哀しみの果て(1986) ☆☆☆☆☆
アマデウス(1984) ★★★☆☆
愛と追憶の日々(1984) ☆☆☆☆☆
ガンジー(1983) ★★★☆☆
普通の人々(1981) ☆☆☆☆☆
ゴッドファーザー II(1975) ★★☆☆☆
ゴッドファーザー(1973) ★★☆☆☆

recently

最近色々あってネットでの活動がおろそかになってますが元気にやってます。四年生にもなると一週間に一回しか学校に行かないもんだからネットで近況知る比重の方が大きくなってくるね。

電子書籍

技術書を裁断してスキャンしてpdfにしてiPhoneにつっこんで歩きながら本読んでる。飯食ってるときも本読んでる。トイレ入ってる時も本読んでる。iPhoneで本読むのはお世辞にも快適とは言えないけども、本を持ち運ぶコストと取り出すコストがほぼ0になって今まで以上に本を読むようになった。でもiPadでは読まない。iPadは持ち運ぶコストも取り出すコストも紙の本とあんま変わらない。全然革命起こってない。今のiPadの半分以下の重さでディスプレイのサイズも半分で網膜ディスプレイなiPad nanoが出たら読書革命起こると思う。自分の中で。

卒制

卒制が始まった。長時間かける課題は去年に一度おっきな失敗をしてるので、それを反省して他人の進捗気にしない、他人のテーマ気にしない、他人の噂気にしないの三大気にしないをテーマに掲げて擬似のんびりやろうと思う。

バイト

バイト先でお仕事のお手伝いを何度かさせてもらった。それで色々と反省することはたくさんあるんだけどとにかく遅い!他の人の半分ぐらいのスピード、下手をすると5分の1ぐらいのペースでしか動けてない。しょぼい。あと時間の管理を他人に任せすぎ催促されるのを待ったり締め切りを決めてもらうまでできないとか学生脳すぎる。

リファクタリング

色々怒られた結果、リファクタリングをちゃんと勉強すれば幸せになれる気がしたので結城先生のリファクタリング本を読みふけってる。すごい目から鱗。

テンプレート

牧野工房の本を読んでテンプレート思考が芽生えたので日頃からプロジェクト作って作業始めるまでのセッティングを事前にしておいてコピペして使えるように準備することにした。jsのプロジェクトなら空のjsを読み込むhtmlからjsやらcss、画像を入れるフォルダ構造まで作っておいて一式コピーしたら速攻でjsに取りかかれるとか、Flashならドキュメントクラスによく使うライブラリを読み込んでおいて、SingletonやらThreadクラスの空テンプレートなんかを作っておいた。下ごしらえ大事。スタートダッシュ大事。

HDDレコーダ

アナログ放送が見れなくなるのでチューナーを買うついでにレコーダも買った。噂には聞いてたけど体験してみるとすごい。タレント名を指定したらそのタレントの出演する番組をガシガシ録画してくれる。7年ぶりぐらいにテレビっ子に回帰しそう。ただレコーダーのUIがだいぶうんこ。リモコンに対するレスポンスは遅いは戻るボタンのルールは一貫してないわやたらボタンが多い割に使いたい機能が一発で呼び出せないわ散々。iOS載せて欲しい。もしかしたらPS3+torneのセットの方が買いだったかも。

0655、2355、ピタゴラスイッチミニ

レコーダを入手したおかげで佐藤雅彦監修「0655」、「2355」、「ピタゴラスイッチミニ」の三番組を永遠に見れるようになった。リアルタイムにこんな実験的な番組見れてしやわせ。そういえば今号の美術手帳が佐藤雅彦特集、マストバイ。

プロフェッショナル

再開されるらしい。二回目は松本人志。キテル。

reboot

テスト前日の大掃除的なノリでブログ改装した。wordpressの3をインスコしたんだけどかなり痒いところに手が届くようになってる。ステキ。ステキすぎて人間様の出る幕ない。コワイ。

突貫でやったんで色々バグってるかも知れませんがおいおい直していくんで生暖かく見守って下さい。あと以前のパーマリンクは全部ぶっ壊れてますんでよろしくどうぞ。

#2010.09.17
デフォルトテーマを直にいぢくりまわしてたせいでwordpressアップデートしたらテーマぶっとんじった。カスタムテンプレートは別フォルダで管理しないと不幸になる。取り急ぎまたデフォルトテーマ書き換えで対応中。

近況2009

そろそろ2009年も終わりですね。
今年は厄年だったためか、やることなすこと空振りに終わり神様の羞恥プレイにゾクゾクさせられる一年でした。

最近は幸運にも機会を得る事があり、周りのお友達より先駆けて就の活を始めてみたりするのですがこっちはあんまり空振らないようにどっしり腰を

Twitter始めてました。

格言

昨日のAPMT5のレイイナモト(AKQA)さんの講演にてシビれる格言を授かってきたのでとりあえずここにメモ。

The best advertizing isn’t advertizing.
-Ajaz Ahmed

どれだけ「凄い」かより
どれだけ「凄くなりたい」かが大切

–ポール・アーデン

当日の様子はTwitterの#APMT5タグなどで。

卒業まで

2010年3月23日を卒業式と仮定した場合…。

意外とあるな…。

Hatena::Counting (via 映像奮闘記)

#追記(2008/12/8)
一年足りてなかったwwwwwww
俺卒業2011年WWwwwww
卒業までめっちゃあるWWWWwwwwwwwww

月刊インタラ塾で喋ってきました

昨日KURUKURUさんの主催する、
月刊インタラ塾でプチゲストとしてプレゼンをしに行ってきました。

最前線で活躍されてる方々になぜか学生の僕が混じって、例のごとくまた空気も読まずに喋ってきました。内容は前回5erで喋ったのを学生の身分をわきまえた内容にチューンナップしたものです。
相変わらずぬるーいレベルの話をぶっ放してきました。

Presentation Slide 2008 in インタラ塾
Presentation Slide 2008 in インタラ塾

※最初の画面でクリックして下さい
←:戻る、→:進む

本番は緊張で意識が薄れてしまってあまり記憶が定かじゃないのですが、イベント後の交流会では西田さんに直接質問させていただいたり、TYO-IDの皆様とガッツリお話しさせていただいたり、他にも業界の方々と直接お話しさせていただきました。お酒パワーです。
お話しさせていただいた皆様、お付き合いいただきありがとうございました。
あ、枡田さん色々とお気遣いありがとうございます。

なによりPicklesの皆様、
あのような場所に僕を呼んでいただきありがとうございました。

 ―

あ、そういや名刺の受け渡しってどうやったらスタイリッシュに決まんのよ?
今回、結構な人数の方と名刺のやり取りしたんだけど全部おっかしな感じになったな。
社会人むじいな…。

5erでプレゼンしてきました

去る9/28に5erにプレゼンターとして出演させていただきました。
観覧者も含めほぼ一般大学からの参加というド・アウェイな中、一人全く空気を読まず、プログラミングで絵を描くというテーマで喋ってきました。

プログラミングで絵を描く
※最初の画面でクリックして下さい、←:戻る、→:進む

でっかいプロジェクターでこれとかが動いてるのを見て一人でうっとりしてたんだけど、見てた人はさぞかし何じゃこれって感じだったでしょう。

プレゼン後何人かから「まぁ、すごいんじゃね。ようわからんけど。」とか「自分の知らない世界を知れてよかったです。ようわからんけど。」と褒めてもらえたのでまぁよかったんじゃないでしょうか。ようわからんけど。