recently

最近色々あってネットでの活動がおろそかになってますが元気にやってます。四年生にもなると一週間に一回しか学校に行かないもんだからネットで近況知る比重の方が大きくなってくるね。

電子書籍

技術書を裁断してスキャンしてpdfにしてiPhoneにつっこんで歩きながら本読んでる。飯食ってるときも本読んでる。トイレ入ってる時も本読んでる。iPhoneで本読むのはお世辞にも快適とは言えないけども、本を持ち運ぶコストと取り出すコストがほぼ0になって今まで以上に本を読むようになった。でもiPadでは読まない。iPadは持ち運ぶコストも取り出すコストも紙の本とあんま変わらない。全然革命起こってない。今のiPadの半分以下の重さでディスプレイのサイズも半分で網膜ディスプレイなiPad nanoが出たら読書革命起こると思う。自分の中で。

卒制

卒制が始まった。長時間かける課題は去年に一度おっきな失敗をしてるので、それを反省して他人の進捗気にしない、他人のテーマ気にしない、他人の噂気にしないの三大気にしないをテーマに掲げて擬似のんびりやろうと思う。

バイト

バイト先でお仕事のお手伝いを何度かさせてもらった。それで色々と反省することはたくさんあるんだけどとにかく遅い!他の人の半分ぐらいのスピード、下手をすると5分の1ぐらいのペースでしか動けてない。しょぼい。あと時間の管理を他人に任せすぎ催促されるのを待ったり締め切りを決めてもらうまでできないとか学生脳すぎる。

リファクタリング

色々怒られた結果、リファクタリングをちゃんと勉強すれば幸せになれる気がしたので結城先生のリファクタリング本を読みふけってる。すごい目から鱗。

テンプレート

牧野工房の本を読んでテンプレート思考が芽生えたので日頃からプロジェクト作って作業始めるまでのセッティングを事前にしておいてコピペして使えるように準備することにした。jsのプロジェクトなら空のjsを読み込むhtmlからjsやらcss、画像を入れるフォルダ構造まで作っておいて一式コピーしたら速攻でjsに取りかかれるとか、Flashならドキュメントクラスによく使うライブラリを読み込んでおいて、SingletonやらThreadクラスの空テンプレートなんかを作っておいた。下ごしらえ大事。スタートダッシュ大事。

HDDレコーダ

アナログ放送が見れなくなるのでチューナーを買うついでにレコーダも買った。噂には聞いてたけど体験してみるとすごい。タレント名を指定したらそのタレントの出演する番組をガシガシ録画してくれる。7年ぶりぐらいにテレビっ子に回帰しそう。ただレコーダーのUIがだいぶうんこ。リモコンに対するレスポンスは遅いは戻るボタンのルールは一貫してないわやたらボタンが多い割に使いたい機能が一発で呼び出せないわ散々。iOS載せて欲しい。もしかしたらPS3+torneのセットの方が買いだったかも。

0655、2355、ピタゴラスイッチミニ

レコーダを入手したおかげで佐藤雅彦監修「0655」、「2355」、「ピタゴラスイッチミニ」の三番組を永遠に見れるようになった。リアルタイムにこんな実験的な番組見れてしやわせ。そういえば今号の美術手帳が佐藤雅彦特集、マストバイ。

プロフェッショナル

再開されるらしい。二回目は松本人志。キテル。