Monthly Archives: November 2010

swfのtraceをブラウザのコンソールに出力

firebugやchrome、safariのjavascriptコンソールにswfからtrace感覚で出力したい→できた。

import flash.external.ExternalInterface;

function log(...args:*):void
{
    ExternalInterface.call("function(str){ if (typeof window.console == 'object'){ console.log(str) } }", args);
}

当然ながらhtmlに貼り付けたswfからのみ対応。あとconsoleの有無を判定してから出力してるのでIEでもエラーは出ないはず。trace結果も出ないけど。

YooouuuTuuube.com + Wishery

ちょっと前にはやったYooouuuTuuube.comを思い出してpogo新作ほりこんでみた。
ディズニーの色彩と有機的な動きと、プログラマティックなロジックがいい感じに調和してきもってええわぁ。
http://www.yooouuutuuube.com/v/?width=40&height=40&yt=qs1bG6BIYlo&flux=1&direction=bottom_left

numeric wonder

before using indesign

Illustratorを使ってる学内の人にInDesignの説明をした時のメモ。細かい操作の仕方はともかく、InDesign内の概念の説明に重きを置いた。

1. InDesignとIllustratorの違い

A. Illustrator
一枚物を制作するのに特化。例、ポスター、フライヤー、ジャケット等
→ 得意
 ・柔軟にパスが扱える(ブレンド、パスフィルタ等)
 ・画像もある程度加工できる
→ 苦手
 ・データの使い回し(書式、サイズ、配置等)
 ・大量のオブジェクト(パス、画像)を配置すると処理が重くなる
→ コンセプト
 ・入れ物(デザイン)と中身(情報)を同時に扱う … デザインとコンテンツの融和

B. InDesign
ページ物を制作するのに特化。例、本 / 雑誌、プレゼンシート等
→ 得意
 ・データの使い回し(書式、サイズ、配置等)
 ・大量のオブジェクト(パス、画像)を配置してもサクサク動く
 ・詳細な文字設定(約物ごとのスペーシング、禁則処理の定義)
 ・外部データの流し込み(テキストファイル、表ファイル、xmlファイル等)
 ・分業化(ブック機能)
 ・入稿データのチェック(プリフライト)
→ 苦手
 ・細かいパスの操作
 ・画像データの操作
→ コンセプト
 ・入れ物(デザイン)を作ってから中身(情報)を流し込む … デザインとコンテンツの分離

2. InDesign概要

A. ページ
複数ページを一つのファイルで管理。

B. マスターページ
ノンブル、柱の他、共通のフレームやオブジェクトをあらかじめ配置しておき各ページに適用する。
※マスターページに配置したフレームに固有のテキストを流し込む場合は Cmd+Shift(Ctrl+Shift)を押しながらフレームを選択。
→ マルチプルマスターページ … マスターページを適用したマスターページ。親マスターページの変更も反映される。

C. フレーム
→ グラフィックフレーム … 画像を流し込むフレーム。クリッピングマスクのようなもの。
→ テキストフレーム
 ・プレーンテキストフレーム … 書式を持たないフレーム。ペーストしたテキストの書式は維持される。
 ・フレームグリッド … 書式を持つフレーム。ペーストしたテキストの書式は破棄される。

D. スタイル
保存できる書式。スタイルは各スタイルパネルに保存してクリックだけで呼び出せる。
→ 段落スタイル … 段落単位で適用できるスタイル。
→ 文字スタイル … 文字単位で適用できるスタイル。
→ その他
 ・先頭文字スタイル … 行の1文字目だけに適用できるスタイル。
 ・正規表現スタイル … 指定文字列に適用できるスタイル。
 ・オブジェクトスタイル … 書式ではなくオブジェクトの塗り、線の太さ、フィルタ情報をスタイルとして保存できる。

E. 配置
対応ファイルフォーマットは ai、psd、pdf、jpg、gif、png、tiff、eps等。

F. ブック
複数のInDesignファイル(indd)を管理するファイルデータ(indb)。
管理しているファイル内のページ数を連動させたり、同名スタイル、同名マスターページの同期がとれる。

G. プリフライト
カラーモード、配置画像、テキストあふれ等の一括チェック。

H. 出力
→ PDF
1ページ、見開き、中綴じ等に対応。
※1ページ1ファイルでは書き出せないのでpdfをAcrobatで分割する。

recently

卒展やらなんやら年明けのイベントの準備でそろそろせわしくなってきました。去年の教訓を生かして、自分の事以外は他の人にお願いするように心がけているので今年は少し気が楽だ。年度末はちょっと大変そうだけど。よろしくお願いしますペコリ。

宇多田さん

宇多田さんが過去のpvを全部youtubeにのっけたらしい。太っ腹だ(と思いきや海外では昔から当たり前のようにやっている)。個人的にはj-popはほとんど聞かないんだけど、ここ十数年出かける先々で宇多田さんの曲がかかってたので、流し聞きしてるとあんな思い出やこんな思い出が駆け巡るね。思い出泣き用にプレイリスト作った。

amazon mp3

drmっつったってどうせappleのプレーヤーでしか再生しないんだし、という諦めからやっと重い腰を上げてitunes storeで音楽を買うようになったのが先月あたり。amazonがdrmフリーのオンラインストア立ち上げた模様。一ヶ月遅いよ…。

マクド

iphone向けの野良クーポンショートカットサイトがなくなってしまって、ここしばらく路頭に迷ってたんだけどやっとこさ公式アプリが出るらしい。某変態アプリみたいじゃなくてシンプルでセクシーなアプリでありますように!

セミトラ展

死ぬほどカッチョよかった。タマグラの人の感想を聞いてみたい。11/18までg8でやってるから行った人教えて。

恒例の


simpleXML manners 2

phpの命名規約で許可されていない文字を持つxml要素にアクセスする方法。

<data>
<first-name lang="jp">hanako</first-name>
</data>

このxmlのfirst-name要素の値hanakoを取得する時は、

(string) $xml->data->{"first-name"};

lang属性を取得する時は、

(string) $xml->data->{"first-name"}[0]["lang"];

google chrome addons

再インストール時用にchromeのアドオンメモ。

Chromed Bird
chrome専用twitterクライアント。閲覧中のページをtweetできる。

Instachrome
閲覧中のページをinstapaperにほりこめる。

Create Link
閲覧中のページのurl、タイトルを指定フォーマットでコピーしてくれる。

bit.ly | a simple URL shortener
閲覧中のページのurlを圧縮してくれる。

goo.gl URL Shortener
閲覧中のページのurlをgoo.glで圧縮してくれる。google公式。

Google Mail Checker Plus
gmailチェック、受信通知。

Google Calendar Checker Plus
google calendarチェック、スケジュール通知。

SBMカウンタ
閲覧中のページの被ブックマーク数、被ツイート数が確認できる。

TabCloud
開いているタブを他のPCのChromeと同期できる。

AutoPagerize
次ページを先読みしてページ下部に追加してくれる。

Chrome Gestures
マウスジャスチャでchromeを操作できるようになる。

Twitter Extender
twitterのwebを機能拡張してくれる。

Text URL Linker
テキスト内のurlをリンク化してくれる。

TMUG#17 WATER UNDER THE BRIDGE

以前から少しだけお手伝いさせていただいてる、TokyoMaxUsersGroupのフライヤーを制作させていただきました。

Tokyo Max Users Group #17
〜WATER UNDER THE BRIDGE〜

針谷周作はメディア・プロジェクトSALONのディレクターとして、90年代後半から爆発的に活性化したアーティストたちのネットワークを粘り強く取材し、その創作の秘密を鋭く切り取ってきた。グリッチ特集の紙面にきらめくnato.0+55パッチにあこがれ、インタビューの中で解き明かされる音楽家たちのウィットとテクニックに嫉妬して、僕らはまんまとMaxのスパゲッティーコードに絡めとられた。SALONの5年近くの沈黙の後、2009年に針谷は新たな流れをマッピングするためにウェブメディアのUnsorted、出版社Unsorted Booksを立ち上げた。電子即興ユニットComputerSoupのメンバーとしての活動も再開、11月20日に自身のレーベルtoroskaioから新作”oldneo”のリリースを控えている。

SETENV代表の入江拓也もまた、特定のミュージアムや企業、研究機関などとの共依存を注意深く退けつつ、新たな質やアイデアが生まれるパフォーマンスや制作、議論の現場に僕らを立ち会わせてくれる。

2002年にはSONAR SOUND TOKYOのシンポジウムの企画から運営までに携わり、ディジタル・テクノロジーとオーディオ/ビジュアル文化を取り巻く言説の場を提供。2005年に都内リサイクル工場で開催されたVariations on a Silenceでは、刀根康尚やクリスチャン・マークレーら歴史的なミュージシャンとHecker、710.beppoら新進のテクノロジストが一同に会する環境をセッティングした。その後も岩井俊雄とYAMAHAによるデバイスTenori-Onの国内ローンチイベントなど、テクノロジーや言説と創造性の関係に焦点をあてたディレクションを続けている。

そして過去4年間で大小23回のイベントを開催し、国内外からのべ100人以上のアーティストやデザイナー、研究者を招いてユニークなテクニックと表現を紹介してきたTMUGチーム。過去のアーカイブを振り返りつ、TMUG/BRIDGEとしての展望を披露します!

SALONを抜け出し未だ分類されざるメディア=Unsortedへと向かう針谷の思考の行方とは?2010年現在、入江が新たにセットするべき「環境」とは?作り手と環境/メディアの関係性をさぐり、架橋するTMUG/BRIDGE最後の公開ミーティング!

2010年11月13日(土)
at 西麻布Bullet’s
18:00 – 21:00
1000円(1ドリンク付き)

出演者

針谷 周作(unsorted books / SALON magazine)
http://unsorted-jp.com/
http://salon.toroskaio.com/b-number.html

入江 拓也(SETENV)
http://www.setenv.net/

福沢 恭(TMUG/Bridge)
http://tokyomax.jp/
http://bridge.tokyomax.jp/