Monthly Archives: November 2011

macでxampp環境セットアップするメモ

xamppでローカルにサーバー環境を持ってこれれば、dropbox配下でサーバーサイドの編集ができるじゃん、ということでmac(10.7)でxamppセットアップしてみた。

インストール

1. ここからxampp落としてくる。

2. dmgからインスコ

3. Applications/XAMPP/XAMPP Controlを起動。http://localhost/にアクセスしてxamppの「ようこそ」画面が出たらひとまずインスコ成功。

セキュリティの設定

1. Terminalを起動して「$ sudo /applications/xampp/xamppfiles/xampp security」を実行。

2. xamppのパスワード設定、MySQLの外部ネットワークからのアクセスを許可するかの設定、MySQLのパスワード設定、phpMyAdminのパスワード設定が順番に実行される。

3. http://localhost/xampp/security.phpでセキュリティのステータスを確認。すべて安全になっていたら完了。
(ちなみに各サービスへのアクセスに必要なIDはxamppに設定されてる)

VirtualHostの設定

1. 「/Applications/XAMPP/xamppfiles/etc/httpd.conf」を開き、

# Include /Applications/XAMPP/etc/extra/httpd-vhosts.conf

をコメントアウトし、httpd-vhosts.confの設定を読み込むようにする。

2. 「/Applications/XAMPP/etc/extra/httpd-vhosts.conf」を開き、httpd.conf内で設定されていたhttp://localhost/xampp/の設定を移す。

<VirtualHost *:80>
    DocumentRoot "/Applications/XAMPP/xamppfiles/htdocs"
    ServerName localhost
</VirtualHost>

<Directory "/Applications/XAMPP/xamppfiles/htdocs">
    Options Indexes FollowSymLinks ExecCGI Includes
    AllowOverride All
    Order allow,deny
    Require all granted
    Allow from localhost 127.0.0.1
</Directory>

3. 表示したいアドレスとローカルのディレクトリを割り当てる。

<VirtualHost *:80>
    ServerName {表示したいアドレス}
    DocumentRoot "{ローカルディレクトリ}"
</VirtualHost>

4. 設定したアドレスへのアクセス権限を設定する。

<Directory "{3で設定したローカルディレクトリ}">
    Order allow,deny
    Require all granted
    Allow from {公開する範囲、Allとかlocalhost}
</Directory>

5. NameVirtualHost *:80がコメントアウトされていたら、これもコメントを外しておく。

6. こんな感じ。

NameVirtualHost *:80



<VirtualHost *:80>
    DocumentRoot "/Applications/XAMPP/xamppfiles/htdocs"
    ServerName localhost
</VirtualHost>

<Directory "/Applications/XAMPP/xamppfiles/htdocs">
    Options Indexes FollowSymLinks ExecCGI Includes
    AllowOverride All
    Order allow,deny
    Require all granted
    Allow from localhost 127.0.0.1
</Directory>



<VirtualHost *:80>
    ServerName hogehoge.local
    DocumentRoot "/Users/bouze/htdocs"
</VirtualHost>

<Directory "/Users/bouze/htdocs">
    Order allow,deny
    Require all granted
    Allow from localhost 127.0.0.1
</Directory>

7. hostsファイルにhttpd-vhosts.confで指定したアドレスを追加しておく。GUIでhostファイルを編集できるHosterがよい感じ。

8. 設定したアドレスにアクセスしてローカルのファイルが表示されたら成功。
※「要求されたディレクトリへのアクセス権限がありません。」的なエラーが出る場合はローカルディレクトリをさかのぼってパーミッションが読み取り可能な状態になっているか確認する。

FlashPlayer 11.1.102.55で静止テキストフィールドのサイズがバグる

こんな感じに膨らむ。

Away3DのWhiteShadingBitmapMaterialでメモリリーク

Away3DのWhiteShadingBitmapMaterialを普通に使ってるとBitmapDataをガンガンキャッシュしてメモリリーク起こすのでclearCache()してね、とのこと。

Issue 95 – away3d – Feature to clear bitmap cache in WhiteShadingBitmapMaterial (or texture setter) – Realtime 3D engine for Flash – Google Project Hosting

取り急ぎ5秒おきにキャッシュクリアして回避。

package wimax.away3d.material 
{
    import away3d.materials.WhiteShadingBitmapMaterial;
    import flash.display.BitmapData;
    import flash.events.TimerEvent;
    import flash.utils.Timer;
    
    public class ImprovedWhiteShadingBitmapMaterial extends WhiteShadingBitmapMaterial 
    {
        public var clearCacheInterval:int = 5000;
        
        public function ImprovedWhiteShadingBitmapMaterial(bitmap:BitmapData, init:Object=null) 
        {
            super(bitmap, init);
            
            var t:Timer = new Timer(clearCacheInterval);
            t.addEventListener(TimerEvent.TIMER, function(e:TimerEvent):void
            {
                clearCache();
            });
            t.start();
        }
    }
}